東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年10月01日

【速報】愛犬登録&狂犬病予防、手続きが超ラクに!電子申請スタート!

令和7年10月1日より、飼い犬の登録や狂犬病予防注射済票の交付、各種変更・死亡届などの手続きが電子申請で可能になりました。

生後3ヶ月以上の犬は、飼い始めて30日以内に登録が必要です。

マイクロチップ装着済みの犬は、国の指定登録機関に登録することで自治体への登録も完了します。従来の鑑札は発行されません。

マイクロチップ未装着の犬や、マイクロチップ装着後に鑑札を発行している犬は、環境課窓口または電子申請で登録・鑑札交付の手続きを行います。

毎年1回の狂犬病予防注射接種後、注射済票の交付手続きも電子申請できます。

住所変更や譲渡などの変更届も、マイクロチップ装着の有無や変更先自治体の制度により、手続き方法が異なります。

飼い犬が死亡した場合は、鑑札発行犬は環境課窓口・電話・電子申請で、マイクロチップ登録犬は国の指定登録機関のウェブサイトで届け出てください。

電子申請では、交付手数料の他に郵送料がかかる場合があります。
ユーザー

ついに犬の手続きもオンライン化が進んだんですね。これで、役所に行く手間が省けてすごく助かります。特にマイクロチップって、登録しておくと自治体への登録も兼ねられるのが画期的。これからは、もっと気軽にワンちゃんとの生活を楽しめるようになりそうですね。

ほんと、時代は変わりましたね。役所の手続きって、どうしてもハードルが高く感じがちですけど、オンラインでできるようになるのはありがたい限りです。マイクロチップの話も興味深いですね。ワンちゃんを家族に迎えるのが、もっと身近に感じられるようになるかもしれません。

ユーザー