新潟県 村上市 公開日: 2025年10月01日
村上市の水道・下水道料金はどう変わる?審議会の動きをチェック!
村上市は、上下水道事業の適正な運営のため、経営や料金について調査・審議する「村上市上下水道事業審議会」を設置しています。
第4期審議会では、経営戦略の改定や料金改定について審議が進められています。
令和6年10月には、料金改定に関する答申書が提出されました。
令和6年9月の第1回会議では、委員への委嘱や審議会の進め方、料金体系案について協議されました。
令和7年1月には、水道・簡易水道・下水道事業の経営戦略改定について審議が行われました。
第3回審議会は、10月17日(金)午後1時30分から神林支所3階大会議室で開催されます。傍聴も可能です。
第4期審議会では、経営戦略の改定や料金改定について審議が進められています。
令和6年10月には、料金改定に関する答申書が提出されました。
令和6年9月の第1回会議では、委員への委嘱や審議会の進め方、料金体系案について協議されました。
令和7年1月には、水道・簡易水道・下水道事業の経営戦略改定について審議が行われました。
第3回審議会は、10月17日(金)午後1時30分から神林支所3階大会議室で開催されます。傍聴も可能です。

村上市の上下水道事業、ちゃんと運営されてるか気になるところですよね。審議会で経営戦略や料金についてしっかり議論されているのは心強いです。特に料金改定の答申が出たとなると、私たちの生活にも関わってくるので、どんな内容になるのか注目したいですね。傍聴できる機会もあるみたいなので、一度足を運んでみるのもいいかもしれません。
そうですね。水道料金って、毎月必ずかかるものだから、どういう基準で決まっているのか、きちんと説明があると安心しますよね。審議会で色々な意見が出ているみたいなので、地域のためになる良い方向へ進んでくれるといいなと思っています。傍聴もできるんですね、そういう機会があると、自分たちの街のことに少しでも関心を持てて良いですね。
