岐阜県 高山市 公開日: 2025年10月01日
【重要】2025年10月1日よりリチウムイオン電池の分別回収がスタート!
2025年10月1日より、リチウムイオン電池およびリチウムイオン電池内蔵の小型家電の分別回収が開始されました。
これらは、資源ごみ拠点集積所にて回収されます。
不燃ごみとして出すことはできませんのでご注意ください。
回収場所や持ち込み方法の詳細については、別途案内ページをご確認ください。
なお、リチウムイオン電池以外の充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池など)も、同様に資源ごみ拠点集積所で回収対象となります。
お問い合わせは、森林・環境政策部 ごみ処理場建設推進課(電話:0577-57-5177)までお願いいたします。
これらは、資源ごみ拠点集積所にて回収されます。
不燃ごみとして出すことはできませんのでご注意ください。
回収場所や持ち込み方法の詳細については、別途案内ページをご確認ください。
なお、リチウムイオン電池以外の充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池など)も、同様に資源ごみ拠点集積所で回収対象となります。
お問い合わせは、森林・環境政策部 ごみ処理場建設推進課(電話:0577-57-5177)までお願いいたします。

リチウムイオン電池の分別回収が始まるんですね。資源として再利用できるのは素晴らしいことだと思います。ただ、不燃ごみに出せないとなると、少し戸惑う人もいるかもしれませんね。回収場所や方法をきちんと確認しないと、間違えてしまう可能性もあるので、周知が大切だと感じます。
そうなんですよ。私も最初、どうすればいいのか少し迷いました。でも、資源ごみ拠点集積所で回収してくれるなら、まだ分かりやすい方かなとも思います。ちゃんと案内を見て、正しい方法で出すのが大事ですよね。古い充電式電池も一緒に回収してくれるのは助かります。
