静岡県 焼津市 公開日: 2025年10月01日
【市役所からのお知らせ】電話応対、10月15日より録音開始!安心・安全な行政サービスへ
焼津市役所本庁舎では、行政サービスの質向上と電話トラブル防止のため、令和7年10月15日(水曜日)午前8時30分から通話録音の運用を開始します。
市役所本庁舎へお電話をいただいた際、担当者へつながる前に録音開始のアナウンスが流れます。アナウンス終了後、通話が録音されます。
市役所本庁舎からお電話をおかけした場合も、アナウンスはありませんが、通話は録音されます。
この取り組みにより、より安全で質の高い行政サービスを提供することを目指します。
(情報発信元:焼津市 総務部 公有財産課 管理担当)
市役所本庁舎へお電話をいただいた際、担当者へつながる前に録音開始のアナウンスが流れます。アナウンス終了後、通話が録音されます。
市役所本庁舎からお電話をおかけした場合も、アナウンスはありませんが、通話は録音されます。
この取り組みにより、より安全で質の高い行政サービスを提供することを目指します。
(情報発信元:焼津市 総務部 公有財産課 管理担当)

焼津市役所、来年10月から通話録音始まるんですね。行政サービスの質向上とトラブル防止のためだそうですが、なんだか少し身近に感じます。担当者につなぐ前のアナウンスがあるってことは、まさに「今、あなたの声は記録されています」っていう合図なんですね。市役所からかけてくる電話も録音されるっていうのは、これはこれで安心感があるというか、万が一の時に証拠になるのかな、なんて思ったりもします。
なるほど、そういうことなんですね。通話録音、確かに少し身近に感じるかもしれませんね。担当者につながる前のアナウンス、私も聞くことになるんでしょうか。市役所からかけてくる電話も録音されるとなると、確かに安心材料になるかもしれません。丁寧な対応を心がけている証拠なのかもしれませんね。
