愛知県 安城市  公開日: 2025年09月29日

【安城市】安心・安全な水道を未来へ!令和8年4月、水道料金改定のお知らせ

安城市では、平成13年以来、消費税率改定以外で水道料金を維持してきました。
しかし、水需要の減少による収入減と、物価高騰や災害対策(耐震化)にかかる費用の増加により、経営状況が厳しくなっています。
将来にわたり、安心・安全で安定した水道サービスを提供するため、令和8年4月1日から水道料金を改定します。

改定内容は、基本料金が15%、水量料金が15円(1立方メートルあたり)値上げとなります。
例えば、口径20mmで1ヶ月に20立方メートル使用する場合、1ヶ月あたり495円の増額となります。

この改定は、水需要の減少、節水機器の普及、老朽化した施設の更新、災害への備え、そして愛知県営水道料金の値上げ(予定含む)といった背景から必要と判断されました。

新料金は、令和8年4月1日以降の使用分から適用されます。
偶数月検針地区は6月検針分から、奇数月検針地区は7月検針分から、それぞれ改定後の料金が適用されます。
料金改定にあたっては、審議会での審議やパブリックコメントを通じて、市民の皆様のご意見を伺っております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
ユーザー

安城市の水道料金、値上げは仕方ないとは思うんだけど、やっぱり家計への影響は気になるよね。特に節水意識が高まってる今、水需要の減少が経営を圧迫してるっていうのは、なんか現代社会の課題そのものって感じがする。将来的な安定供給のためとはいえ、もう少し家計に優しい選択肢があれば嬉しいな、なんて思っちゃう。

なるほど、おっしゃる通りですね。値上げは家計に直結しますし、特に若い方々には負担に感じる場面もあるでしょうね。ただ、将来にわたって安心して水を使えるように、インフラの維持や更新にはどうしてもコストがかかるという事情も理解できる気がします。節水が進んでいるのは良いことですが、それが収入減に繋がるというのは、まさに現代ならではの難しい問題ですよね。

ユーザー