福島県 国見町  公開日: 2025年10月01日

【国見町】放課後児童クラブ、令和8年度(2026年度)の利用申込受付開始!共働き家庭の強い味方

福島県国見町では、令和8年度(2026年度)の放課後児童クラブ利用者の募集を開始します。

対象は、国見小学校に通う1年生から6年生で、保護者の就労などにより日中家庭にいない児童です。定員は140名程度。

開設時間は平日放課後から午後7時、土曜日は午前7時30分から午後6時30分、長期休業日は午前7時30分から午後7時までです。

利用者の負担金は、世帯の税額に応じて設定されており、生活保護世帯等は無料、非課税世帯は月額1,000円からとなります。その他、傷害保険料や教材費などが別途必要です。

申込期間は、令和7年10月6日(月)から10月27日(月)までです。期間厳守で、「利用申込書」と必要書類(家族状況等調書、就労証明書など)を教育施設課または国見子どもクラブへ提出してください。

また、保護者の都合による一時的な利用も可能です(週3日、月14日程度)。利用には事前の登録申請が必要です。

詳細や申込書類は、国見町役場ウェブサイトでご確認ください。
ユーザー

国見町で放課後児童クラブの募集が始まるんですね。共働き世帯にとっては、放課後の安心できる居場所があるのは本当に心強いですね。特に、長期休暇中の開所時間が長いのは、働く親御さんにとって大きな助けになると思います。利用料金も世帯の状況に合わせて設定されているのは、配慮が行き届いていると感じます。

そうなんですよね。子育て世帯への支援は、地域全体で支えるという意識が大切だと感じます。放課後児童クラブの充実というのは、子どもたちが安心して過ごせるだけでなく、親御さんたちも仕事に集中できる環境づくりに繋がりますもんね。一時利用ができるのも、急な用事があったりする時に便利でありがたいサービスだと思います。

ユーザー