岩手県 山田町  公開日: 2025年10月01日

【締切間近!】文化財を守り、地域文化を育む!2つの公募助成金情報

芸術文化・文化財関係の補助金について、2つの公募情報が発表されました。

一つ目は、公益財団法人住友財団による「2025年度文化財維持・修復事業助成」です。
日本国内に所在する、美術工芸品(絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書、歴史資料、考古資料)の維持・修復事業が対象となります。
応募資格は文化財の所有者(管理者も可)で、募集期間は2025年10月1日から11月30日までです。
詳細は住友財団のウェブサイトでご確認ください。

二つ目は、東日本旅客鉄道株式会社エリアの文化遺産や伝統芸能の保全・継承を支援する「2026年度地方文化事業支援」です。
地域の発展に資する伝統文化、民俗芸能、伝統工芸、習俗、自然景観などの保全・保存事業が対象で、支援終了後も活動が継続されることが求められます。
募集期間は2025年11月5日までですが、山田町においては10月27日が締切となります。
申請は山田町教育委員会事務局 生涯学習課 文化係を通して行います。
山田町に提出するフォーマット用紙は10月27日までに提出が必要です。

これらの助成金は、貴重な文化を未来へ繋ぐための重要な機会です。
ユーザー

わぁ、文化財の維持修復や地域の伝統文化を支える助成金、すごく意義深いですね!住友財団さんの絵画や彫刻の修復、そしてJR東日本さんの地域に根差した文化継承の支援、どちらも未来への投資だと感じます。身近な文化遺産が守られていくのは嬉しいですし、こういう情報に触れると、自分にも何かできることはないかなって考えちゃいます。

そうなんですよね。こういう話を聞くと、普段何気なく見ているものが、実はたくさんの方々の手で大切に守られているんだなと改めて感じます。私も、昔からあるものがなくなってしまうのは寂しいなと思っていたので、こういう支援があるのは心強いですね。何かできること、というのは、まずはそういった活動に興味を持つことから始まるのかもしれませんね。

ユーザー