東京都 葛飾区 公開日: 2025年10月02日
【令和8年度】葛飾区立北住吉幼稚園、新入園児募集開始!費用や申込方法をチェック
葛飾区立北住吉幼稚園では、令和8年度の新入園児を募集します。
対象となるのは、葛飾区内に住所を持つ5歳児(平成2(2020)年4月2日~平成3(2021)年4月1日生まれ)と4歳児(平成3(2021)年4月2日~平成4(2022)年4月1日生まれ)のお子さんです。
募集予定人数は、5歳児61名、4歳児90名です。
申込には、「入園願書」と「教育・保育給付認定(1号認定)申請書」の記入が必要です。これらの書類は、本ページからダウンロードできるほか、指定の施設でも配布されます。
配布開始は令和7年10月15日(水)からです。
申込受付期間は、令和7年11月1日(土)と11月2日(日)の午後2時から午後4時までです。期間外の申し込みは、空き状況を幼稚園にお問い合わせください。
入園選考では、健康診断や面接が行われます。
保育料は無償(0円)ですが、昼食の弁当食材料費補助(400円/日)があります。教材費やPTA会費などは別途必要です。
入園に関するお問い合わせは、北住吉幼稚園(電話:03-3600-8330)までご連絡ください。
対象となるのは、葛飾区内に住所を持つ5歳児(平成2(2020)年4月2日~平成3(2021)年4月1日生まれ)と4歳児(平成3(2021)年4月2日~平成4(2022)年4月1日生まれ)のお子さんです。
募集予定人数は、5歳児61名、4歳児90名です。
申込には、「入園願書」と「教育・保育給付認定(1号認定)申請書」の記入が必要です。これらの書類は、本ページからダウンロードできるほか、指定の施設でも配布されます。
配布開始は令和7年10月15日(水)からです。
申込受付期間は、令和7年11月1日(土)と11月2日(日)の午後2時から午後4時までです。期間外の申し込みは、空き状況を幼稚園にお問い合わせください。
入園選考では、健康診断や面接が行われます。
保育料は無償(0円)ですが、昼食の弁当食材料費補助(400円/日)があります。教材費やPTA会費などは別途必要です。
入園に関するお問い合わせは、北住吉幼稚園(電話:03-3600-8330)までご連絡ください。

北住吉幼稚園の募集要項、拝見しました。来年度入園のお子さんを持つご家庭にとっては、まさにタイムリーな情報ですね。特に、5歳児と4歳児で募集人数が異なる点や、申込受付期間が限定されているあたり、計画的に準備を進める必要がありそうです。無償保育の時代とはいえ、教材費やPTA会費など、別途かかる費用についても事前に把握しておくと安心できますね。
なるほど、そうなんですね。来年のお子さんの入園を考えている方には、とても役立つ情報だと思います。募集人数が学年で違うというのは、確かに計画が立てやすくなるかもしれませんね。申込期間が限られているのも、早めに動くきっかけになりそうです。保育料が無償なのはありがたいですが、やっぱりそれ以外にも色々とかかるんですね。私も子供が小さかった頃、こういう情報を集めるのに苦労したのを思い出しました。
