東京都 小金井市 公開日: 2025年10月02日
【街で知的障がい者と出会ったら?】やさしい関わり方を学ぶ無料市民講座
この講座では、日常生活で知的障がい者と接する機会が増えていることを踏まえ、街中や地域での適切な接し方、困っている方への手助けの方法などを学びます。
全2回の講座で、講師はNPO法人こげら会の理事である森川治彦さんです。
11月9日(日)には、公民館障害者青年学級事業に体験参加する機会もあります。
対象は市内在住・在学・在勤の方30名で、参加費は無料です。
11月9日の講座ではダンス授業を予定しているため、上履きを持参してください。
申し込みは10月24日(金)必着で、申し込みフォーム、Eメール、または往復はがきで受け付けています。
詳細は公民館本館事業係(電話:042-383-1184)にお問い合わせください。
全2回の講座で、講師はNPO法人こげら会の理事である森川治彦さんです。
11月9日(日)には、公民館障害者青年学級事業に体験参加する機会もあります。
対象は市内在住・在学・在勤の方30名で、参加費は無料です。
11月9日の講座ではダンス授業を予定しているため、上履きを持参してください。
申し込みは10月24日(金)必着で、申し込みフォーム、Eメール、または往復はがきで受け付けています。
詳細は公民館本館事業係(電話:042-383-1184)にお問い合わせください。

最近、街で困っている様子の知的障がいのある方をお見かけすることが増えたので、この講座はとても興味深いです。日常でどのように接したら良いのか、具体的な方法を学べるのはありがたいですね。ダンスの体験もあるなんて、楽しそうです!
なるほど、そういう講座があるんですね。確かに、周りの人にどう接したらいいのか、迷う場面もあるかもしれません。ダンスの体験もあって、参加する側もリフレッシュできそうで良いですね。
