東京都 西東京市 公開日: 2025年10月02日
西東京市の財政を「見える化」!統一基準の財務書類・固定資産台帳を公開
西東京市は、平成28年度決算版から統一的な基準に基づく財務書類を作成・公開しています。
令和6年度の財務書類は財政白書と一体で、第2部「統一的な基準による財務書類」で確認できます。
また、令和6年度の一般会計等・全体財務書類、および固定資産台帳(事業用資産・インフラ資産)のデータも公開されており、Excel形式でダウンロード可能です。
下水道事業会計は別途整備されているため、上記には含まれません。
過去の年度(令和5年度~平成28年度)の財務書類や連結財務書類も、財政白書やPDF・Excel形式で閲覧・ダウンロードできます。
固定資産台帳の詳細については、企画部公共施設マネジメント課へお問い合わせください。
令和6年度の財務書類は財政白書と一体で、第2部「統一的な基準による財務書類」で確認できます。
また、令和6年度の一般会計等・全体財務書類、および固定資産台帳(事業用資産・インフラ資産)のデータも公開されており、Excel形式でダウンロード可能です。
下水道事業会計は別途整備されているため、上記には含まれません。
過去の年度(令和5年度~平成28年度)の財務書類や連結財務書類も、財政白書やPDF・Excel形式で閲覧・ダウンロードできます。
固定資産台帳の詳細については、企画部公共施設マネジメント課へお問い合わせください。

西東京市の財政状況、すごく分かりやすくまとめられているんですね。統一的な基準での財務書類って、なんだか専門的で難しそうだけど、ちゃんと公開されていると市民としては安心感があります。特に、Excelでダウンロードできるっていうのは、自分で細かく見てみたい人には嬉しい配慮ですよね。下水道事業は別なんですね、なるほど。
そうなんですよ、西東京市の財政白書、私も目を通してみたんですが、確かに以前よりずっと見やすくなった印象ですね。統一的な基準になったことで、他の自治体との比較もしやすくなったのかな、なんて思ったりもします。Excelでダウンロードできるのは、本当に助かりますよね。ちょっとした数字の推移とか、自分でグラフにしてみたりするのも面白いかもしれません。下水道事業が別というのは、ちょっとした盲点でした。教えてくれてありがとうございます。
