滋賀県 米原市  公開日: 2025年10月02日

【米原市】市制20周年!注目の冠事業で盛り上がろう!

米原市は市制20周年を迎え、この記念すべき年を盛り上げるための冠事業を紹介しています。

市や市関係団体が主催するイベントでは、自然保護活動「I am earth植生復元プロジェクトイベント」が5月10日に、芸術展覧会が6月7日から14日まで開催されます。また、人気アーティストによるコンサートも多数予定されており、矢井田瞳さん(10月4日)、TENSONGさん(10月25日)、廣津留すみれさん(11月29日)、澤田知可子さん(12月13日)がルッチプラザベルホール310に登場します。子ども向けの「まいばら検定~子ども編~」は11月29日・30日に開催されます。

市民団体や事業者による事業も豊富です。道の駅伊吹の里・旬彩の森では6月1日から7月31日まで抽選会を実施。米原市商工会女性部は7月1日から8月31日まで、地元の銘菓を20周年記念価格で販売します。ヘアグローリーでは7月2日から8月9日まで、髪質改善トリートメントの割引キャンペーンが行われます。さらに、10月19日には醒井地蔵川周辺で「61マルシェ 秋」が開催されます。

これらの事業は、米原市の20周年を地域全体で祝うためのものです。
ユーザー

米原市、20周年なんですね!植生復元プロジェクトや芸術展、それに矢井田瞳さんや廣津留すみれさんといったアーティストのコンサートまで、地域全体でこんなにも多彩なイベントが企画されているなんて、驚きです。特に子ども向けの検定や、地元の銘菓の記念価格販売は、世代を超えて楽しめる工夫が感じられて素敵ですね。地域への愛着が深まるような、温かい企画が満載で、どんな風に盛り上がるのか、とても楽しみです。

おお、米原市、20周年なんですね!そうか、色々なイベントがあるんだな。植生復元とか、地域を大切にする取り組みもあって、そういうの聞くと嬉しいですよね。コンサートも、矢井田瞳さんに廣津留すみれさんか、知的な雰囲気で良いですね。子ども向けの検定も、昔だったら「へぇ」で終わってたけど、こうやって聞くと、子供たちに地域のことを知ってもらう良い機会だろうなって思います。銘菓の割引とか、道の駅の抽選会とか、普段使いできる企画もあって、地域に住んでる人も、訪れる人も、みんなで楽しめるんだろうなあって想像しました。

ユーザー