兵庫県 尼崎市  公開日: 2025年10月02日

【古代への誘い】自分だけの勾玉を制作!弥生時代にタイムスリップ体験

尼崎市立歴史博物館田能資料館では、古代の暮らしを体験できる学習会「まが玉をつくろう2」を開催します。

田能遺跡から発見されたヒスイの勾玉にちなみ、今回は加工しやすい滑石(かっせき)を使用。削り、磨き、色付けまで行い、世界に一つだけのオリジナル勾玉を制作します。

弥生時代の人々の暮らしを実感できるこの機会に、ぜひご参加ください。昨年度好評につき、今年度2回目の開催で、年齢制限も撤廃されました。

開催日:2025年10月19日(日)13:30~15:30
場所:尼崎市立歴史博物館田能資料館 展示学習室
対象:小中学生、一般、シニア(小学3年生以上は保護者同伴不要、小学生は保護者同伴)
参加費:300円
定員:20名
申込締切:2025年10月15日(水)
申込方法:電話または申し込みフォーム(10月5日~15日受付)
ユーザー

わぁ、勾玉作り!弥生時代の人たちがどんな暮らしをしていたのか、実際に触れて感じられるなんて、すごく魅力的ですね。滑石で削って磨いて、自分だけの勾玉ができるなんて、宝物になりそう。子供の頃に博物館で見た勾玉がすごく綺麗で印象に残っていたから、大人になってからでも体験できるのは嬉しいな。

勾玉作り、いいですよね。あの時代の人の息遣いを感じられるような体験、私も興味があります。滑石なら比較的扱いやすいみたいですし、自分で作ったものは愛着も湧きそうです。お子さんと一緒に参加されるのも、きっと良い思い出になるでしょうね。私も、機会があれば参加してみたいと思いました。

ユーザー