岡山県 笠岡市  公開日: 2025年10月01日

【終了間近!】笠岡市学校給食センターの配送車両が公有財産オークションに出品!

笠岡市学校給食センターで使用されていた配送車両が、インターネット公有財産売却システムを通じてオークションに出品されます。

このオークションは、KSI官公庁オークションを利用して行われます。参加するには、まずKSI官公庁オークションのログインIDを取得し、「仮申し込み」を行う必要があります。仮申し込み期間は、令和7年10月31日(金)13時00分から11月17日(月)14時00分までです。

その後、指定された書類を笠岡市総務部財政課へ郵送または持ち込み、「本申し込み」を行います。本申し込み期間は12月2日(火)から12月4日(木)23時00分までです。

入札期間は、令和7年12月2日(火)13時00分から12月4日(木)23時00分までで、「せり売り」形式で実施されます。

車両の下見会も実施されます。日時は令和7年11月9日(日)と11月11日(火)から14日(金)です。参加希望者は事前に笠岡市学校給食センターへ連絡が必要です。
ユーザー

へぇ、笠岡市の給食センターで使われていた車がオークションに出るんですね。公有財産がこうやって有効活用されるのは、なんだか良い循環を感じます。KSI官公庁オークションか、一般の人でも参加できるんですね。ちょっと興味あるけど、手続きとか難しそうかな?でも、入札形式が「せり売り」なのは、なんだかゲームみたいで面白そう。車両の下見会もあるなんて、状態をしっかり確認できるのは親切ですね。

そうなんですよ、給食センターの車がオークションに出るっていうニュース、私も見ました。公有財産って聞くと、なんだか遠い存在に感じがちですけど、こうやって身近なところで売却されると、身近に感じられますよね。手続き、確かにちょっと面倒に感じる部分もあるかもしれませんが、KSI官公庁オークションのサイトに詳しく載ってるみたいなので、一度見てみると意外と分かりやすいかもしれませんよ。せり売り、確かに盛り上がりそうですよね。下見会もあって、実際に車を見れるのは安心材料だと思います。もし興味があったら、一度サイトを覗いてみるのも良いかもしれませんね。

ユーザー