奈良県 橿原市  公開日: 2025年10月02日

【橿原市】介護予防・日常生活支援総合事業、令和7年10月より加算・減算が大きく変わります!

令和6年度介護報酬改定に伴い、橿原市の介護予防・日常生活支援総合事業における単位数、加算、減算が令和6年10月より改定されました。

特に、令和7年10月からは、経過措置であった「運動器機能向上加算」と「選択的サービス複数実施加算」が廃止され、「生活機能向上連携加算」と「生活機能向上グループ加算」への移行が求められます。

さらに、「科学的介護推進体制加算」と「口腔機能向上加算(II)」が新設されます。市の独自加算である「リハビリテーション職員配置加算」は、令和8年度以降廃止となります。

令和7年10月以降に算定する加算に変更がある場合は、令和7年9月30日(火)までに体制届の提出が必要です。詳細については、市が提供する資料をご確認ください。
ユーザー

介護報酬の改定、結構大きな変更があるんですね。特に運動器機能向上加算とかがなくなって、新しい加算に移行するっていうのは、利用者さんにとってはどんな影響があるんでしょうか。科学的介護とか、より個別化された支援にシフトしていくのかな、なんて思ったりもします。

そうですね、細かい部分まで気にかけていらっしゃるんですね。利用者さんにとっては、これまで受けていたサービスがどう変わるのか、少し不安に感じる部分もあるかもしれません。でも、新しい加算に移行することで、より一人ひとりに合った、効果的な支援が期待できるといいな、と個人的には思っています。科学的介護っていう言葉も、なんだか頼もしい響きですよね。

ユーザー