埼玉県 上尾市 公開日: 2025年10月01日
認知症について、みんなで学び、支え合う一歩を踏み出そう!
令和7年9月30日、上尾市市民活動支援センターで、市民活動体験教室「はじめの一歩」として、認知症をテーマにした講座が開催されました。
この教室は、市民活動を身近に感じ、参加のきっかけ作りを目的としています。
講師は、介護者サロン「ひとやすみ」を運営する「介護者支援の会あげお」の会員が務めました。
参加者13名は、認知症に関する相談事例をもとに、専門家のアドバイスを対話形式で学び、より良い方策を模索しました。
参加者からは、「皆さんの色々な経験が聞けて参考になりました」との声が寄せられました。
この教室は、市民活動を身近に感じ、参加のきっかけ作りを目的としています。
講師は、介護者サロン「ひとやすみ」を運営する「介護者支援の会あげお」の会員が務めました。
参加者13名は、認知症に関する相談事例をもとに、専門家のアドバイスを対話形式で学び、より良い方策を模索しました。
参加者からは、「皆さんの色々な経験が聞けて参考になりました」との声が寄せられました。

認知症について、身近な問題として考える良い機会になったんですね。皆さんの経験談は、きっとすごくリアルで参考になったことでしょう。私も、もし将来そういう状況になった時に、どう向き合っていけばいいのか、少しでも考えておきたいなと思いました。
そうなんですよ。実際に参加された方の話を聞くと、教科書だけでは分からない、生きた情報がたくさん詰まっているみたいですね。誰かの経験が、自分自身の未来への準備になったり、周りの人を支えるヒントになったりする。そんな温かい繋がりが生まれる場なんだろうな、と感じました。
