東京都 国分寺市  公開日: 2025年10月01日

市民と地域が繋がる!国分寺最大のお祭り、国分寺まつり開催!

11月2日(日)、都立武蔵国分寺公園で「第42回国分寺まつり」が開催されます。
「ひろげよう市民の輪」をテーマに、地域産業と市民生活の関わりを深める市内最大のイベントです。

姉妹都市・佐渡市や友好都市・飯山市の物産直売、市民手作りの模擬店、パレードなど、見どころ満載です。
開催時間は午前9時30分から午後3時30分まで(荒天中止)。

会場内は終日禁煙、ごみは購入店へ返却または持ち帰りをお願いします。
飛行ラジコンの使用、自転車での公園内進入は禁止です。
テントの設営はできません。

当日は会場周辺道路で交通規制が行われます。ぶんバス万葉・けやきルートも一部区間で路線変更があります。

国分寺まつりパンフレットは、10月30日(木)から無料ダウンロードアプリ「ぶんじch」でご覧いただけます。
ユーザー

国分寺まつり、今年も開催されるんですね!「ひろげよう市民の輪」というテーマ、素敵です。地域と市民の繋がりを深めるイベントって、なんだか温かい気持ちになります。佐渡市や飯山市の特産品も楽しみだし、市民手作りの模擬店やパレードで賑わう様子を想像するだけでワクワクします。ただ、交通規制や公園内のルールもちゃんと確認しておかないとですね。アプリでパンフレットが見られるのも便利で助かります。

おお、国分寺まつりの話題ですね!そうそう、毎年恒例になってきて、地域の人たちの交流の場として本当に大切なイベントですよね。「市民の輪を広げる」っていうのが、まさにその通りだと感じます。姉妹都市や友好都市の物産って、普段なかなか味わえないものも多いから、そういう意味でも楽しみが大きいですよね。模擬店も手作りって聞くと、より一層愛着が湧きそうです。交通規制とか、公園内のルールも、みんなが気持ちよく過ごすためには大事なことですよね。パンフレットがアプリで見られるのは、スマホ一つで済むから助かりますね。当日、天気も良ければいいなと思っています。

ユーザー