愛知県 一宮市  公開日: 2025年10月01日

【2025年10月開始】リチウムイオン電池製品、どう出す?火災防止の重要ポイント解説!

2025年10月1日より、リチウムイオン電池を使用した小型家電などの収集が始まります。

この度、制度の詳細を解説するお知らせ動画を公開しました。
動画は「ショートバージョン(約2分)」、「全編(約4分20秒)」、「分割版」の3種類で提供されています。

分割版は、以下の5つのパートに分かれています。
Part1:廃棄物処理施設での火災処理
Part2:収集日と収集場所
Part3:収集の対象になる物
Part4:出すときのルール
Part5:膨張や発熱している場合

動画をご覧いただき、安全な排出にご協力ください。
制度の詳細は、リンク先のページでご確認ください。
ユーザー

リチウムイオン電池の回収、いよいよ始まるんですね。火災のリスクを考えると、きちんと分別・回収してもらえるのは安心感があります。動画も分かりやすそうですし、ちょっとした家電も、捨てる前に一度確認するのが習慣になりそう。

そうそう、火災って聞くと怖いですよね。動画があるなら、まずはそれをチェックしてみようかな。小さな電池でも、意外とルールがあったりするみたいだし、ちゃんと知っておかないとね。

ユーザー