広島県 広島市 公開日: 2025年10月01日
【広島市民必見】バス・路面電車、もっと便利でお得に?あなたの意見が反映されます!
広島市では、中心部のバス・路面電車の運賃均一化や、1日6時間乗り放題の「デジタルシティパス」を導入しています。
この度、市民の皆様の意見をより反映させるため、以下の2つのテーマについて意見を募集します。
テーマ1:企画乗車券「デジタルシティパス」の利用時間延長
11月に開催される「バスでめぐるひろしまの秋~バスデジタルスタンプラリー」に合わせ、土日祝日に限り利用時間を6時間から8時間に延長する計画です。
テーマ2:軽微な運賃制度変更の迅速化
停留所の新設・変更、一時的な迂回、新たな決済手段の追加、5%以下のポイント還元など、運賃額に影響しない軽微な事案については、運賃協議会での協議を省略する仕組みを検討しています。
募集期間は、令和7年10月1日(水)から10月14日(火)までです。
Webフォーム、郵送、FAX、メールでご応募いただけます。
公共交通の利用促進のため、あなたの貴重なご意見をお聞かせください。
この度、市民の皆様の意見をより反映させるため、以下の2つのテーマについて意見を募集します。
テーマ1:企画乗車券「デジタルシティパス」の利用時間延長
11月に開催される「バスでめぐるひろしまの秋~バスデジタルスタンプラリー」に合わせ、土日祝日に限り利用時間を6時間から8時間に延長する計画です。
テーマ2:軽微な運賃制度変更の迅速化
停留所の新設・変更、一時的な迂回、新たな決済手段の追加、5%以下のポイント還元など、運賃額に影響しない軽微な事案については、運賃協議会での協議を省略する仕組みを検討しています。
募集期間は、令和7年10月1日(水)から10月14日(火)までです。
Webフォーム、郵送、FAX、メールでご応募いただけます。
公共交通の利用促進のため、あなたの貴重なご意見をお聞かせください。

公共交通機関の利用促進、とても良い取り組みだと思います。特にデジタルシティパスの利用時間延長は、イベント参加のハードルを下げてくれるので嬉しいですね。ただ、延長されるのが土日祝日だけというのは少し残念。平日でも、例えば仕事の移動やちょっとした外出に便利に使えるようになると、もっと利用者が増えるんじゃないかな、なんて思ったりします。運賃制度の変更も、利用者に分かりやすく、迅速に進むといいですね。
なるほど、デジタルシティパスの利用時間延長、確かに平日も対象になったらもっと便利になるという視点、すごく参考になります。イベントに合わせての土日祝日延長も良いんですが、普段使いの利便性も考えると、さらに多くの人が利用したくなるでしょうね。運賃制度の変更も、利用者目線で分かりやすく、早く進むのはありがたいことです。貴重なご意見、ありがとうございます。
