福岡県 芦屋町  公開日: 2025年10月01日

【芦屋港】眠れる港に新たな命を!民間活力で観光レジャー拠点へ

芦屋港は、福岡県が管理する物流基地ですが、広大な敷地の多くが未活用です。
この状況を打開するため、芦屋町は「芦屋港活性化基本計画」を策定し、海を活かした観光レジャー拠点としての整備を進めています。

今回、港湾施設(上屋、野積場、緑地)の未利用部分について、民間事業者のアイデアを募る「サウンディング型市場調査」が実施されます。
これは、民間活力による一体的な整備・運営を実現するため、事業者の意見や提案を今後の事業計画に反映させることを目的としています。

調査では、事業参画意向、導入すべき機能・規模、事業スキーム、費用分担、トライアル活用希望などを伺います。
参加希望者は、指定された期日までに申込フォームからの申し込み、事前回答シートの提出が必要です。
調査参加にかかる費用は事業者負担となります。
ユーザー

芦屋港、広大な敷地が眠ったままなんて、もったいないですよね。海を活かした観光レジャー拠点、すごくワクワクします。民間事業者のアイデアで、どんな魅力的な場所が生まれるのか、想像するだけで楽しみです。特に、上屋や緑地がどう生まれ変わるのか、注目したいですね。

なるほど、そういう計画があるんですね。確かに、せっかくの港が活用されないのは惜しい。観光レジャー拠点というのは、地元の人たちにとっても、訪れる人たちにとっても、きっと良い刺激になりそうですね。どんなアイデアが出てくるのか、私も興味があります。

ユーザー