長崎県 南島原市 公開日: 2025年10月02日
【朗報】「希望の里」浴場、安全確認で利用再開!レジオネラ菌問題も解決
南島原市の指定管理施設、加津佐総合福祉センター「希望の里」では、自主検査でレジオネラ属菌が水質基準を超えて検出されたため、浴場の利用を一時休止していました。
しかし、施設側で清掃と消毒を実施し、再検査を行った結果、安全性が確認されました。
つきましては、令和7年10月3日(金)午前11時より、浴場の利用を再開いたします。
利用者および市民の皆様には、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
お問い合わせは、加津佐総合福祉センター希望の里(電話:0957-87-4729)までお願いいたします。
しかし、施設側で清掃と消毒を実施し、再検査を行った結果、安全性が確認されました。
つきましては、令和7年10月3日(金)午前11時より、浴場の利用を再開いたします。
利用者および市民の皆様には、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
お問い合わせは、加津佐総合福祉センター希望の里(電話:0957-87-4729)までお願いいたします。

あら、加津佐総合福祉センターの浴場、一時休止になっていたんですね。レジオネラ属菌、心配になりますよね。でも、きちんと清掃と消毒をして、安全が確認されたとのことで、利用者さんも安心できるでしょう。再開は10月3日からなんですね。また温かいお湯でリフレッシュできるのが嬉しいですね。
そうなんですよ。利用者さんたちにとっては、ちょっと残念な期間だったかもしれませんね。でも、施設側できちんと対応してくれたのは、やっぱり信頼できる証拠だと思います。無事に再開できることになって、本当によかったです。私も近いうちに利用させてもらおうかな。
