大阪府 貝塚市  公開日: 2025年10月01日

【無料開催】「終活」の不安、解消しませんか?人生を豊かにする4つのヒント

人生100年時代、誰にでも訪れる「終焉のとき」。
「終活」について漠然とした不安を感じていませんか?

浜手地区公民館では、そんな不安を解消し、これからの人生をより豊かに、イキイキと過ごすための無料講座「終活へいらっしゃ~い」を全4回開催します。

12月2日からは、エンディングノートの書き方、葬儀・お墓・永代供養の基礎知識、遺言書保管制度や相続登記の義務化について、専門家が分かりやすく解説。
最終回(12月23日)は、座談会形式で「人生でしたい100のコト」を語り合い、実行につなげます。

日時:毎週火曜日 18:30~20:00 (※12月16日のみ20:30まで)
定員:35名
参加費:無料

お申込みは、窓口、電話、Eメールで。
締切:11月17日(月)
※多数の場合は抽選。受講可否は11月18日(火)13時以降にお電話でご確認ください。

この機会に、未来への準備を始めませんか?
ユーザー

終活って、なんだか遠い未来の話のように感じていたけれど、人生100年時代だからこそ、早めに知っておくべきことなんだなって思いました。エンディングノートの書き方とか、専門家の方が分かりやすく教えてくれるのは心強いですね。最終回の「人生でしたい100のコト」を語り合うっていうのも、前向きで素敵。漠然とした不安が、具体的な行動に変わるきっかけになりそうです。

なるほど、終活について、そんな風に捉えるのは素晴らしいですね。確かに、漠然とした不安を抱えているだけでは何も変わらないですから。専門家の方から直接話を聞けるのは、とても貴重な機会だと思います。最終回の座談会も、きっと色々な発見があって楽しそうですね。未来を豊かにするための準備、良いきっかけになりそうです。

ユーザー