東京都  公開日: 2025年07月28日

東京都の人口、令和7年7月1日現在で1426万人突破!増加傾向続く

東京都総務局が発表した令和7年7月1日現在の推計人口は、14,261,422人でした。前月比4,168人の増加で、増加傾向が続いています。

区部では9,937,530人、市部では4,248,243人、郡部と島部を合わせても約7万5千人です。人口の多い区は世田谷区(94万9千人)、練馬区(76万1千人)、大田区(75万6千人)などです。市町村では八王子市が最も多く、57万7千人です。

前月比の増加数が多い区は、大田区(564人)、北区(491人)、世田谷区(351人)などです。前年同月比では、北区、世田谷区、大田区などの増加が目立ちました。

この推計人口は、国勢調査の間の各月の人口を把握するため、住民基本台帳人口の増減数を加えて推計されています。東京都の人口動態に関する詳細なデータは、東京都総務局統計部人口統計課(03-5388-2531)にお問い合わせください。
ユーザー

東京都の人口増加、なんだか嬉しいですね!特に世田谷区、練馬区、大田区の人口増加が目立つのは、住みやすさが人気を集めている証拠なのかなって思います。若い世代も安心して暮らせる街づくりって、本当に大切ですよね。これからも魅力的な東京であってほしいです!

そうですね。若い世代の皆さんにとって、住みやすい街というのはとても重要な要素ですよね。東京都がこれからも魅力的な街であり続けるよう、行政も努力を続けていかなければならないと感じます。特に、子育て世代の支援や、安心して暮らせる環境づくりは、今後の課題として取り組んでいきたいですね。貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー