大阪府 大東市  公開日: 2025年10月01日

【2025年11月申込開始】令和8年度保育所等入所案内:手続き・必要書類・選考基準を徹底解説!

令和8年4月からの保育所等入所希望者の申込受付が、令和7年11月4日(火)から11月28日(金)まで行われます。

上記期間以外でも、入所希望月の2ヶ月前の末日まで受付可能です(令和8年2月・3月入所希望者は11月末まで)。

受付場所は市役所西別館1階のこども家庭室保育幼稚園グループで、受付時間は平日午前9時から午後5時30分までです。必要書類に不備がある場合や受付期間を過ぎると受付できません。

申込書等は窓口で配布されるほか、ウェブサイトから印刷も可能です。申込には「教育・保育給付認定申請書兼入所申込書」や「誓約書兼同意書」などの書類に保護者(父・母)の自署が必要です。

入所までの流れは、申込みと認定申請、市による利用調整、結果通知となります。利用調整は保育の必要性等に基づき優先順位がつけられ、申請順や抽選ではありません。定員超過による入所保留もあり得ます。

4月入所希望者への結果通知は2月上旬頃、それ以外は翌月からの利用が可能になった場合のみ電話連絡があります。

入所内定者は健康診断と説明会への参加が必要です。利用開始は原則毎月1日からです。

電子申請も可能ですが、マイナンバーカードが必要で、申請後も窓口への来庁が必要です。

入所後の手続きについても、保育要件の変更や世帯状況の変更等があった場合は、所定の手続きが必要となります。
ユーザー

来年4月からの保育園入園、もうそんな時期なんですね。書類の準備とか、結構手間がかかりそうだけど、早めに動いた方が安心ですよね。特に、希望月の2ヶ月前までって期限があるのは知らなかったから、情報共有助かります。

そうなんですよね、あっという間に時期が来てしまいますよね。早めに準備しておくと、いざという時の心労も違いますからね。書類で署名が必要なものもあると聞くと、確かに少し大変に感じるかもしれませんが、お子さんのためですから、頑張ってください。

ユーザー