大阪府 河内長野市 公開日: 2025年10月01日
【国民健康保険】保険証廃止!来年10月以降は「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」に切り替え!
令和6年12月2日以降、国民健康保険の保険証新規発行は終了しました。
マイナ保険証の利用状況に応じて、10月上旬以降、「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」が順次送付されます。
現在お持ちの桃色の資格確認書は令和7年10月31日で使用できなくなります。
新しい資格確認書(水色)または資格情報のお知らせが届き次第、ご自身で古いものは破棄してください。
資格確認書の有効期限は原則令和8年7月31日までですが、75歳になる方や在留期間満了日が早い外国籍の方は異なります。
来年度からは、資格確認書と高齢受給者証が一体化します。
資格情報のお知らせは、70歳未満の方には有効期限がなく、70歳以上の方には令和8年7月31日までの有効期限があります。
70歳以上の方へは、来年度以降、毎年7月中に更新して送付されます。
マイナ保険証の利用状況に応じて、10月上旬以降、「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」が順次送付されます。
現在お持ちの桃色の資格確認書は令和7年10月31日で使用できなくなります。
新しい資格確認書(水色)または資格情報のお知らせが届き次第、ご自身で古いものは破棄してください。
資格確認書の有効期限は原則令和8年7月31日までですが、75歳になる方や在留期間満了日が早い外国籍の方は異なります。
来年度からは、資格確認書と高齢受給者証が一体化します。
資格情報のお知らせは、70歳未満の方には有効期限がなく、70歳以上の方には令和8年7月31日までの有効期限があります。
70歳以上の方へは、来年度以降、毎年7月中に更新して送付されます。

保険証がなくなっちゃうなんて、ちょっと驚きました。マイナ保険証、まだ使い慣れていない部分もあるから、ちゃんと「資格確認書」とか「資格情報のお知らせ」が届くか、少し心配です。新しいものは水色なんですね。古い桃色のやつ、いつまで使えるのか、きちんと把握しておかないと、いざという時に困りそう。来年からは高齢受給者証と一緒になるって、少しでも手続きが楽になるといいなと思います。
お、そういう情報、助かりますね。私もマイナ保険証、まだちょっと戸惑うことがあって、新しい書類がちゃんと届くのか、ちょっと気になっていました。古いのが使えなくなる前に、新しいのが届くのは安心ですね。水色、ですか。なるほど。高齢受給者証と一緒になるのは、確かに便利になりそう。私も早く慣れて、スムーズに使えるようになりたいものです。
