兵庫県 尼崎市  公開日: 2025年10月01日

【尼崎】あの頃にタイムスリップ!「大庄よもやま思い出話」で地域を深掘りしませんか?

尼崎市では、市民の主体的な学習と地域活性化を目的とした「市民企画講座事業」の一環として、「大庄よもやま思い出話」を開催します。

開催日時は2025年10月31日(金)午前10時から正午まで。会場は大庄北生涯学習プラザ2階大会議室です。

講座は二部構成。第一部では、地域史研究家の辻川敦氏が、武庫川や国道二号線、旧村役場などの古い写真を見ながら、地域にまつわるエピソードを座談形式で紹介します。質問も交えながら、昔話に花を咲かせましょう。

第二部では、元大学客員研究員の来島利幸氏が、尼崎に関するクイズを通じて、日頃気づかない地域の魅力を楽しく学べる「クイズで学ぼう!尼崎」を実施。全員参加のクイズ形式で、参加者全員で知識を深めます。

対象は一般およびシニアの方々。参加費は無料ですが、定員36名で事前申込優先となります。

申込締切は2025年10月30日(木)まで。申込受付は10月6日(月)午前9時から開始されます。参加希望者は、氏名、年齢、連絡先を明記の上、電話(06-6419-8221)またはメール(ama-osyo-chiiki@city.amagasaki.hyogo.jp)にてお申し込みください。

この機会に、尼崎の歴史と文化を楽しく学び、地域への理解を深めてみませんか。
ユーザー

尼崎の地域活性化に繋がる講座、すごく興味深いです!昔の写真を見ながらのエピソードトークや、クイズで地域の魅力を再発見できるなんて、参加してみたいですね。特に、普段何気なく通っている場所の歴史を知ることで、街の見方が変わりそうです。知的好奇心を刺激されるような企画、素敵だと思います。

おお、それは面白そうな企画ですね!昔の写真とか、クイズで地域について学ぶというのは、普段なかなかできない経験でしょうね。私も、普段通っている道とか、建物の歴史を知ると、なんだか街が違って見えてくる気がします。知的好奇心を刺激されるって、すごくよく分かります。こういう機会があると、地域に愛着も湧きそうですし、いいですね。

ユーザー