兵庫県 川西市  公開日: 2025年09月30日

【川西市】クマ出没相次ぐ!最新目撃情報と徹底対策

川西市では、クマの可能性のある動物の目撃情報や痕跡が複数寄せられています。
令和7年9月には東畦野1丁目3-4付近で痕跡が確認され、8月には水明台4丁目付近で1頭が目撃されました。
過去にも、山原、丸山台、一庫、大和西、平野などで目撃情報があります。

市民の皆様は、「かわにし安心ネット」で最新情報を確認し、山や川沿いのやぶなどクマの隠れ場所になりそうな場所には近づかないでください。
特にお子様には、クマとの遭遇時の対応を事前に伝えておくことが重要です。
また、柿や栗などの果樹管理もクマの誘引防止につながります。

クマは臭覚が発達し、人間より機敏で、夜明け前や夕暮れ時に活動的です。
音の出るものを身につけ、周囲に注意を払い、山野にごみを捨てないようにしましょう。
万が一遭遇した際は、クマを驚かせず、背を向けずに後ずさりして離れてください。

クマを目撃した場合は、速やかに川西市役所産業振興課(072-740-1111)へ通報してください。
ユーザー

川西市でもクマの目撃情報があるんですね。自然豊かな地域だからこそ、人間と野生動物が共存するための工夫が必要だと改めて感じます。特に小さなお子さんがいる家庭では、日頃からの声かけが大切になりそうですね。

そうなんですよ。身近なところでそういった話を聞くと、少しドキッとしますよね。でも、きちんと注意喚起されているのはありがたいです。果樹の管理も意外な対策になるんですね。

ユーザー