岡山県 玉野市  公開日: 2025年10月01日

学生消防団員の功績を称え、就職活動を力強く後押し!玉野市が独自制度を導入

玉野市は、地域に貢献した学生消防団員の活動を認証し、就職活動を支援する「玉野市学生消防団活動認証制度」を導入しました。

この制度は、1年以上継続して消防団活動を行った大学生、大学院生、専門学校生などが対象です。他の市町村での活動経験も合算できます。

申請から認証までの流れは以下の通りです。
1. 消防団長に推薦依頼書を提出
2. 消防団長が市長へ推薦
3. 市長が審査・決定
4. 市長から申請者へ活動認証状を交付
5. 申請者から市長へ活動認証証明書交付申請書を提出
6. 市長から申請者へ企業提出用の活動認証証明書を交付

企業には、採用活動においてこの証明書を参考に、学生消防団員の適性を積極的に評価するよう協力を呼びかけています。

玉野市消防団は、地域の安全を守る非常勤特別職の地方公務員です。火災や災害発生時に駆けつけ、夜間や休日に活動しています。活動を通じて、地域との繋がりを深め、新たな人脈を築くこともできます。

18歳以上で玉野市に在住または勤務している学生の入団を募集しています。
ユーザー

玉野市が学生消防団員の活動を就職支援につなげる制度を始めたんですね。地域に貢献しながら、将来のキャリアにも役立つなんて、とても意義深い取り組みだと思います。火災や災害時に地域のために活動する経験は、きっとどんな仕事でも活かせる貴重な財産になるはず。企業側も、こうした経験を持つ学生を積極的に評価してくれるといいですね。

なるほど、そういう制度ができたんですね。地域のために頑張っている学生さんたちを応援しようという気持ちが伝わってきます。確かに、消防団での活動って、ただ体を動かすだけじゃなくて、色々な人との繋がりもできるし、いざという時に頼りになる経験を積めるでしょうからね。企業側も、そういう視点で学生さんたちを見てくれるようになると、もっと色々な才能が活かされていくのかもしれませんね。

ユーザー