山口県 周防大島町 公開日: 2025年10月01日
【10月17日開催】CO₂削減&健康増進!山口県「ノーマイカーデー」に参加しよう!
山口県では、2050年ゼロカーボンを目指す取り組みの一環として、「県内一斉ノーマイカーデー」を毎年10月第3金曜日に実施しています。2025年は10月17日です。
この日は、普段マイカーを利用している方に、公共交通機関、相乗り、自転車、徒歩での移動を呼びかけ、CO₂排出量の削減と公共交通機関の利用促進を図ります。
ノーマイカーデーは、環境にやさしいだけでなく、健康面でもメリットがあります。徒歩や自転車での移動は、無理なく体を動かせ、健康促進につながります。また、渋滞緩和にも貢献します。
6月(環境月間)と12月も取組強化月間となっており、気軽に参加できる形での実施が推奨されています。
この日は、普段マイカーを利用している方に、公共交通機関、相乗り、自転車、徒歩での移動を呼びかけ、CO₂排出量の削減と公共交通機関の利用促進を図ります。
ノーマイカーデーは、環境にやさしいだけでなく、健康面でもメリットがあります。徒歩や自転車での移動は、無理なく体を動かせ、健康促進につながります。また、渋滞緩和にも貢献します。
6月(環境月間)と12月も取組強化月間となっており、気軽に参加できる形での実施が推奨されています。

山口県で毎年実施されている「県内一斉ノーマイカーデー」、とても良い取り組みだと思います。2050年ゼロカーボンという大きな目標に向けて、私たち一人ひとりができることから始めるきっかけになりますね。普段車ばかり使っていると、つい運動不足になりがちなので、この機会に徒歩や自転車を取り入れて、健康的な生活も意識したいです。公共交通機関の利用促進にも繋がるなんて、まさに一石二鳥ですね。
おっしゃる通りですね。私も日頃から車に頼りがちなので、ノーマイカーデーは良い機会だと感じています。健康のためにも、少しずつでも歩く習慣をつけたいものです。公共交通機関も、もっと便利になったら利用しやすくなるんでしょうけどね。まずは、この取り組みをきっかけに、環境への意識を高めていきたいと考えています。
