山口県 山陽小野田市  公開日: 2025年10月01日

【戦後80年】「戦争の記憶2025」展で平和を考える ~暮らしと戦争のリアル~

戦後80年の節目にあたり、山陽小野田市歴史民俗資料館で企画展「戦争の記憶2025」が開催されます。

本展では、日中戦争開始の1937年から終戦の1945年までの、人々の暮らしに焦点を当てた歴史・民俗資料が展示されます。

戦争体験者の声が貴重になる今、残された資料を通して当時の生活を知り、次世代へ「戦争の記憶」を伝えることで、平和について考える機会を提供します。

期間は2025年10月15日(水)から12月23日(火)まで。会場は歴史民俗資料館2階展示室で、観覧は無料です。

会期中には、学芸員によるギャラリートークも開催されます(事前申し込み不要)。
ユーザー

戦後80年という節目に、こうした企画展が開催されるのはとても意義深いですね。特に、単に歴史を羅列するのではなく、当時の人々の暮らしに焦点を当てている点が興味深いです。資料を通して、遠い過去の出来事がぐっと身近に感じられそうです。戦争体験者の声が失われていく今だからこそ、残された記憶を次世代に繋いでいくことの大切さを改めて考えさせられます。無料というのも嬉しいですね。

そうなんですよね。戦争の記憶って、どうしても遠い話になりがちですが、暮らしに焦点を当てるっていうのは、よりリアルに感じられそうで良いですよね。自分たちの親や、もっと前の世代がどんな生活を送っていたのか、想像するきっかけになりそうです。ギャラリートークもあるなら、さらに理解が深まりそうで、私も一度足を運んでみようかなと思っています。

ユーザー