香川県 土庄町  公開日: 2025年08月13日

【小豆島】巨石と刻印に隠された歴史を巡る!瀬戸内海絶景ハイキングへ行こう

日本遺産「石の島」小豆島で、歴史と絶景を巡るハイキングイベントが開催されます。

かつて大坂城の石垣に使われた名石の産地である小豆島。
自然が作り出した巨石の景観と、石職人たちの手仕事の痕跡である「刻印」や「矢穴」を探しながら、瀬戸内海の美しい景色を堪能します。

日程は2025年11月24日(月祝)と2026年3月22日(日曜)の2回。
土庄港に集合し、約5時間半のハイキング後、同港で解散となります。
料金は7,000円(税込)で、ガイド料と保険料が含まれます。
昼食は、地元の旬を味わえる「わりご弁当」(700円・別料金)の用意もあります。

参加資格は、トレッキングや登山経験があり、小学校5年生以上75歳以下の方(高校生以上が対象、未成年者は保護者同伴)。
定員は7名(最少催行2名)です。

詳細とお申し込みは、モンベル公式サイトにてご確認ください。
ユーザー

小豆島が「石の島」として日本遺産に認定されているなんて、初めて知りました。大坂城の石垣に使われた石が採れるなんて、歴史の重みを感じますね。巨石の景観と職人さんの手仕事の痕跡を辿るハイキング、瀬戸内海の絶景とともに、知的好奇心をくすぐられる体験になりそうです。特に「矢穴」を探すのが面白そう。2025年11月と2026年3月、どちらも祝日なので参加しやすい日程ですね。

へえ、小豆島がそんな歴史のある島だったんですね。大坂城の石垣って、想像するだけですごいなと思います。巨石の景観も気になりますし、職人さんがつけた「刻印」とか「矢穴」を探すっていうのも、宝探しみたいでワクワクしますね。瀬戸内海の景色も綺麗なんだろうな。ハイキング、楽しそうです。

ユーザー