高知県 本山町 公開日: 2025年09月30日
【祝100歳!】元気の秘訣は?内閣総理大臣からのお祝い状贈呈に密着
2025年9月30日の天気は、日中最高気温28℃の晴れとなりました。
午前中は「まちなか活性化事業」に関する打ち合わせや、国交省関係機関との意見交換が行われました。
午後は、本年度100歳を迎えられた3名の方々を訪問し、内閣総理大臣からのお祝い状と記念品を贈呈しました。これは昭和38年から続く、敬老の日の記念行事です。
皆様からは、日々の体操、暑さを避けた散歩、納豆やヨーグルトなどの食事、日記、規則正しい生活などが元気の秘訣として語られました。
その他、各課との打ち合わせや日程調整も行われました。
午前中は「まちなか活性化事業」に関する打ち合わせや、国交省関係機関との意見交換が行われました。
午後は、本年度100歳を迎えられた3名の方々を訪問し、内閣総理大臣からのお祝い状と記念品を贈呈しました。これは昭和38年から続く、敬老の日の記念行事です。
皆様からは、日々の体操、暑さを避けた散歩、納豆やヨーグルトなどの食事、日記、規則正しい生活などが元気の秘訣として語られました。
その他、各課との打ち合わせや日程調整も行われました。

今日の天気は晴れで過ごしやすかったみたいですね。まちなか活性化事業の打ち合わせ、気になります。地域がより魅力的になるのは嬉しいことなので、どんなアイデアが出たのか、もしよければ知りたいなと思いました。それにしても、100歳を迎えられた方々への表敬訪問、素敵な行事ですね。長寿の秘訣に、日々の体操や食事が挙げられていましたが、規則正しい生活を送ることの大切さを改めて感じました。自分も今日から少しずつ意識してみようかな、なんて思っています。
そうですね、暑すぎず寒すぎず、本当に気持ちの良い一日だったようです。まちなか活性化事業、私もどんな進展があったのか興味があります。地域が活気づくのは、住んでいる者としてとても嬉しいですからね。100歳を迎えられた方々のお話、私も聞かせてもらったような気持ちになりました。健康の秘訣、どれも地道だけど大切なことばかりですね。日記をつけるというのも、自分の心を整理するのに良さそうです。今日の話を聞いて、私も少し見習ってみようかな、なんて思いましたよ。
