宮城県 登米市 公開日: 2025年10月01日
【簡単!】粗大ごみ収集、LINEで申し込むのが断然便利!電話もOK、出し方のコツも解説
登米市では、毎月1回のペースで粗大ごみを各戸収集しています。申し込みは、収集日の2営業日前(午前中)までにお願いします。
申し込み方法は、市公式LINEか電話の2通り。
LINEなら、友達登録後「ごみ・リサイクル・粗大ごみ収集申請」から「粗大ごみの収集申込」を選択。必要事項を入力すれば、24時間オンラインで完結します。市から受付完了などの連絡が届きます。
電話の場合は、クリーンセンターに連絡し、住所、氏名、電話番号、品目を伝えて料金と収集日を確認してください。
どちらの方法でも、市内の処理券販売店で料金分の粗大ごみ処理券を購入し、収集日の午前8時までに処理券を貼って自宅前に出してください。道が狭くて収集車が入れない場合は、通行できる場所まで出しましょう。
追加や変更は収集日の2営業日前午前中まで。急な品数増加は収集できない場合があるので注意が必要です。粗大ごみ処理券を貼ってごみ集積所に出すのはNGです。直接クリーンセンターに搬入する場合は、10kgあたり70円かかります。雨天でも収集します。
申し込み方法は、市公式LINEか電話の2通り。
LINEなら、友達登録後「ごみ・リサイクル・粗大ごみ収集申請」から「粗大ごみの収集申込」を選択。必要事項を入力すれば、24時間オンラインで完結します。市から受付完了などの連絡が届きます。
電話の場合は、クリーンセンターに連絡し、住所、氏名、電話番号、品目を伝えて料金と収集日を確認してください。
どちらの方法でも、市内の処理券販売店で料金分の粗大ごみ処理券を購入し、収集日の午前8時までに処理券を貼って自宅前に出してください。道が狭くて収集車が入れない場合は、通行できる場所まで出しましょう。
追加や変更は収集日の2営業日前午前中まで。急な品数増加は収集できない場合があるので注意が必要です。粗大ごみ処理券を貼ってごみ集積所に出すのはNGです。直接クリーンセンターに搬入する場合は、10kgあたり70円かかります。雨天でも収集します。

登米市の粗大ごみ収集、毎月1回って結構便利なんですね。LINEで申し込めるのは手軽でいいな。24時間いつでもできるのは助かります。ただ、収集日の2営業日前までっていうのは、うっかり忘れそうになるかも。処理券も事前に買っておかないといけないし、ちょっとした計画性が必要ですね。
そうなんですよね。LINEでサクッと申し込めるのはありがたいです。私も以前、急に粗大ごみが出た時に、いつまでだっけ?って慌てた経験があります。処理券も、買い忘れちゃうと収集してもらえないですからね。でも、雨の日でも収集してくれるのは、梅雨時期なんかは特に助かるなと思います。
