千葉県 船橋市  公開日: 2025年10月01日

【令和7年度】船橋市で健康寿命を延ばそう!シルバーリハビリ体操教室開催のお知らせ

船橋市では、日常生活動作の維持と健康づくり、介護予防を目指す「ふなばしシルバーリハビリ体操教室」を令和7年度も開催します。

この体操は、医師が考案し、道具や音楽を使わず、各自のペースで無理なく、いつでも、どこでも、どなたでも行えるのが特徴です。

令和7年度の日程は、改修工事のため公民館の休館予定があり、年間を通して随時お知らせされます。中央公民館は12月から、塚田公民館は8月から来年3月まで、習志野台公民館は6月から来年3月まで、それぞれ代替会場で実施されます。

体操教室と市民ヘルスミーティングが各公民館等で同日に開催されます。

対象者は原則65歳以上の船橋市民で、事前申し込みは不要、当日会場へお越しください(先着順)。

参加の際は、動きやすい服装と運動靴でお越しください。

体操の動画やパンフレットも公開されています。また、体操指導士として活動するボランティアの養成も行っています。

詳細については、リンク先をご確認ください。
ユーザー

船橋市で「ふなばしシルバーリハビリ体操教室」が来年度も開催されるんですね。医師考案で、道具も音楽も不要、自分のペースでできるのがすごく魅力的です。高齢になっても、いつまでも元気に、そして健康でいるためのサポートがあるのは心強いですね。公民館の改修工事で会場が変更になるのは少し大変かもしれませんが、代替会場でも実施されるとのことなので、多くの方が参加できるといいなと思います。体操動画やパンフレットもあるみたいなので、まずはそれをチェックしてみようかな。

そうなんですよ。体操教室、来年度も続くみたいですね。医師が考案したっていうだけでも安心感がありますし、道具なしでどこでもできるっていうのは、気軽に始められるのがいいですよね。会場の変更は少し気になりますけど、代替会場があるなら安心ですね。動画やパンフレットもあると、事前にどんな体操なのかイメージしやすいから、参加するハードルも下がるでしょうね。地域で健康を支える取り組み、本当にありがたいです。

ユーザー