千葉県 船橋市 公開日: 2025年10月01日
【地域防災力アップ!】消火栓を使った初期消火訓練、資機材貸与・指導で地域を守ろう!
船橋市消防局では、大規模災害時の火災に備え、自主防災組織による「排水栓または消火栓を使用した初期消火活動」の迅速化を目指し、訓練指導を実施しています。
訓練に必要な資機材の貸与に関する相談は、危機管理課(047-436-2033)へ。
訓練指導の申請は、消防署窓口または郵送で受け付けており、自主防災組織の区域内や船橋市消防訓練センターでの実施に応じた書類が必要です。
訓練の参考として、資機材の説明や放水までの手順をまとめた動画も公開されています。
詳細は消防局ウェブサイトをご確認ください。
訓練に必要な資機材の貸与に関する相談は、危機管理課(047-436-2033)へ。
訓練指導の申請は、消防署窓口または郵送で受け付けており、自主防災組織の区域内や船橋市消防訓練センターでの実施に応じた書類が必要です。
訓練の参考として、資機材の説明や放水までの手順をまとめた動画も公開されています。
詳細は消防局ウェブサイトをご確認ください。

船橋市消防局の取り組み、とても意義深いですね。大規模災害時の初期消火を自主防災組織が担うというのは、地域住民の防災意識を高めるだけでなく、実際の被害を最小限に抑える上で非常に重要だと思います。資機材の貸与や訓練指導が手厚く行われているのは心強いですし、動画での解説もあるとのこと、ぜひ多くの住民の方に知っていただきたいですね。