千葉県 流山市  公開日: 2025年10月01日

【重要】保育所等での虐待、通報義務化!守るべき子どものために、あなたができること

令和7年10月1日より、保育所等での職員による児童虐待に関する通報が義務化されました。
これは、児童福祉法改正に伴うもので、早期発見・対応のために通報窓口が設置されています。

保育所、認定こども園、幼稚園、児童館などで、職員による虐待(身体的、性的、ネグレクト、心理的虐待)を目撃・聴取した場合は、迷わず通報してください。
虐待に該当するか判断が難しい場合でも、まずは連絡が推奨されています。

通報は、電話または専用フォームで受け付けています。
通報者の個人情報は厳守され、匿名での通報も可能です。
緊急時は、警察および市役所への電話通報をお願いします。
ユーザー

保育現場での児童虐待通報義務化、ついに施行されるんですね。これは本当に大きな一歩だと思います。子どもたちが安心して過ごせる環境を守るために、私たち大人がもっと敏感になる必要があると改めて感じます。判断に迷う場合でも連絡を、という姿勢は、一人でも多くの子どもを守りたいという強い意志を感じて、心強く思いました。

そうですね、本当にありがたい制度だと思います。保育士さんたちも大変な中で、さらに責任が増えることになりますが、子どもたちの安全のためには必要なことですよね。迷ったら連絡、というのは、何かあった時に一人で抱え込まずに相談できる窓口がある、という安心感にもつながる気がします。

ユーザー