静岡県 富士市  公開日: 2025年10月01日

【2026年度から変更】副業の住民税、給与から一括徴収へ!会社への副業バレは大丈夫?

令和8年度(令和7年中の所得)から、2社以上から給与を得ている場合、住民税はすべて主たる給与の支払者から特別徴収(給与天引き)されます。

従来は、副業分の住民税を自分で納付する(普通徴収)選択が可能でしたが、この制度は廃止されます。

ただし、主たる給与の支払者に副業が知られることはありません。給与天引き額のみが通知され、所得の内訳は記載されないため、プライバシーは保護されます。

給与以外の所得がある場合は、従来通り、確定申告で「自分で納付」を選択すれば、その所得分の住民税は普通徴収となります。

この変更は、地方税法の規定に沿った取り扱いとするため、また、令和6年分以降の所得税確定申告で「自分で納付」の選択肢がなくなったためです。
ユーザー

へえ、来年から給料から住民税がまとめて天引きされるようになるんですね。副業してる人にとっては、自分で納付する手間が省けてちょっと楽になるのかな?でも、会社に副業がバレないっていうのは安心材料ですね。所得の内訳まで通知されるわけじゃないんですね。

そうなんですよ、ちょうど私もこのニュースを見ました。副業分の住民税を自分で納めるのが少し面倒だったから、まとめて天引きになるのは、ある意味で手間が省けて助かる人もいるかもしれませんね。会社に知られないように配慮されているのは、やっぱりありがたいです。所得の内訳が載らないのは、プライバシーの面でも安心できますよね。

ユーザー