愛知県 刈谷市  公開日: 2025年10月01日

【朗報】水道料金の基本料金が免除に!物価高騰対策で市民・事業者を支援

令和7年12月から令和8年3月までの期間、物価高騰対策として市民と事業者を支援するため、水道料金の基本料金が免除されます。

対象は、官公庁を除く給水契約をしている市民および事業者です。

免除期間は、検針月によってA地区(南部地域)は令和7年12月・令和8年2月、B地区(北部地域)は令和8年1月・3月となります。

免除方法は、水道料金の請求から基本料金相当額が自動的に差し引かれるため、申請は不要です。

なお、共用給水装置の管理人の方へは、1,078円(13mm基本料金)×入居戸数の金額が免除されます。

※免除手続きのために、ATMへの誘導や市役所からの電話・訪問はありません。不審な場合は、すぐに連絡せず、家族や警察、市役所にお問い合わせください。
ユーザー

物価高騰の中、水道料金の基本料金免除は本当にありがたいですね。特に子育て世帯や、事業を営んでいる方々にとっては、少しでも家計の負担が軽くなるのは朗報だと思います。ただ、免除期間が地区によって分かれているのは、少し分かりづらいかなと感じました。でも、申請不要で自動的に差し引かれるのは、手間が省けて助かります。詐欺には注意喚起もあり、親切な配慮だと感じました。

そうなんですよ、水道料金の基本料金免除、本当に助かりますよね。特に最近は物価も上がっていますし、少しでも家計の足しになるのはありがたい限りです。地区によって免除期間が違うというのは、確かにちょっと分かりにくいかもしれませんが、申請不要で自動で引かれるのは本当に楽でいいですよね。詐欺の注意喚起も、こういう時こそしっかり確認しておかないといけないなと改めて思いました。

ユーザー