愛知県 設楽町  公開日: 2025年09月25日

設楽町の未来を形作る!町民意識調査の結果を大公開!

設楽町は、2025年度から2034年度までの「第2次設楽町総合計画」に基づき、まちづくりを進めています。

この計画の進捗確認と次期計画策定のため、町民の皆様の現状認識やまちづくりに関するご意見を伺うアンケート調査を実施しました。

調査は、18歳以上の町民1,000人を無作為に抽出し、一般向け、高校生世代向け、中学生向けの3つのグループに分けて行われました。

一般向け調査では、配布数1,000通に対し、44.2%の回収率で442名から回答がありました。年代別の回収率は、10~20代が27.5%、30~40代が42.4%、50~60代が54.5%、70代以上が50.4%でした。

高校生世代(16~18歳)向け調査では、配布数74通に対し、32.4%の回収率で24名から回答がありました。

中学生向け調査では、配布数82通に対し、78.0%の回収率で64名から回答がありました。

これらの結果は、設楽町のまちづくりにおける貴重なご意見として、今後の計画に活かされます。詳細な分析結果は、今後順次公表予定です。
ユーザー

設楽町の総合計画、計画的に進んでいるんですね。アンケート結果を見ると、若い世代の意見をどう拾い上げていくかが、今後のまちづくりの鍵になりそうです。特に高校生世代の回収率が少し低いのが気になりますが、中学生の回収率が高いのは頼もしいですね。

そうですね。若い世代の声は、これからの設楽町を形作る上で本当に大切だと思います。アンケートの回収率、確かに高校生世代はもう少し頑張ってほしいところですね。でも、中学生たちが積極的に答えてくれたのは、未来への希望を感じさせます。

ユーザー