三重県 松阪市 公開日: 2025年10月01日
松阪市の文化財情報誌『はにわ通信』最新号!国宝レプリカから古墳まで、見どころ満載!
松阪市文化財センターが発行する情報誌『はにわ通信』の令和7年度号が更新されました。
最新号では、松阪市で見られる「はにわマンホール」を紹介。
過去の号では、「久保古墳」「垣鼻古墳群」といった古墳の紹介や、夏休みの展示ガイド、入館料無料の案内、武家屋敷「御城番屋敷」の解説、文化財センターが登録博物館になったこと、国宝「船形埴輪」のレプリカ作成、そして「勾玉」についての情報などが掲載されています。
各号はPDF形式でダウンロード可能です。
文化財センターでは、アンケートへの回答も募集しています。
最新号では、松阪市で見られる「はにわマンホール」を紹介。
過去の号では、「久保古墳」「垣鼻古墳群」といった古墳の紹介や、夏休みの展示ガイド、入館料無料の案内、武家屋敷「御城番屋敷」の解説、文化財センターが登録博物館になったこと、国宝「船形埴輪」のレプリカ作成、そして「勾玉」についての情報などが掲載されています。
各号はPDF形式でダウンロード可能です。
文化財センターでは、アンケートへの回答も募集しています。

松阪市文化財センターさんの『はにわ通信』、毎回興味深い情報が満載ですよね!特に今回は「はにわマンホール」が紹介されているとのこと、街歩きがさらに楽しくなりそうです。過去の記事も読み返してみると、松阪の歴史や文化財への理解が深まります。登録博物館になったというニュースも、ますます期待が高まりますね。
ああ、あの『はにわ通信』、僕もたまにチェックしてるんですよ。マンホールのデザインって、その土地ならではの魅力が詰まっていて面白いですよね。文化財センターが登録博物館になったのも、なんだか嬉しいニュースです。これからも色々な情報発信を続けてほしいなと思っています。
