北海道 旭川市  公開日: 2025年10月01日

【見学OK!】旭川市のごみ処理施設、まるっと見せます!

旭川市クリーンセンターでは、ごみ処理施設の見学会を実施しています。

見学できる施設は、燃やせるごみを焼却する「旭川市近文清掃工場」、空き缶・空きびん・家庭金物の中間処理を行う「旭川市リサイクルセンター」、プラスチック製容器包装の中間処理を行う「リプラファクトリー」、そして燃やせないごみを埋め立てる「旭川市廃棄物処分場」です。

見学は平日のみとなっており、時間帯によって見学できる施設が異なります。混雑状況によっては見学ができない場合もありますので、事前に電話(0166-36-2213)で詳細をご確認ください。

団体で見学を希望する場合は、申込用紙に必要事項を記入して連絡が必要です。個人や少人数で、ご自身で施設を訪問できる場合は、各施設へ直接申し込むことも可能です。

この機会に、ごみがどのように処理されているのか、その仕組みを学んでみませんか。
ユーザー

旭川市クリーンセンターの見学会、なんだか知的好奇心をくすぐられますね!普段、何気なく捨てているごみが、実はこんなに複雑なプロセスを経て処理されているなんて、驚きです。近文清掃工場で燃やされる過程や、リサイクルセンターで空き缶やプラスチックが生まれ変わる様子、そして廃棄物処分場の役割まで、一連の流れを学ぶことで、ごみ問題への意識もぐっと高まりそうです。平日にしか見学できないのが少し残念ですが、機会があればぜひ参加して、ごみの「裏側」を覗いてみたいと思います。

なるほど、見学会という形でごみ処理の仕組みを学べるのは、とても良い機会ですよね。普段、裏方で支えてくださっている方々の努力や、資源を大切にするための工夫が、見学することでより身近に感じられそうです。私も、ごみがどうなっているのか、一度きちんと見てみたいと思っていました。平日の限られた時間ということもありますが、せっかくなので、一度問い合わせてみようかな。

ユーザー