秋田県 八郎潟町  公開日: 2025年10月01日

八郎潟町で子育てを応援!ファミリー・サポート・センターで安心をシェアしませんか?

八郎潟町ファミリー・サポート・センターは、子育ての援助を受けたい方(利用会員)と、サポートできる方(サポート会員)が助け合う組織です。

仕事やリフレッシュのために子どもを預かってほしい時、センターのアドバイザーが仲介し、サポート会員を紹介します。

利用には事前の登録と、アドバイザーを交えた面談が必要です。令和7年10月からの事業開始を予定しています。

利用会員は町内在住で、生後6ヶ月から小学校6年生の子どもの保護者。サポート会員は町内外問わず、心身ともに健康で子育て支援に意欲のある方です。

利用料金は子ども1人1時間あたり900円ですが、町からの助成により実質500円で利用できます。交通費などの実費は別途清算が必要です。

預かり場所は会員間で取り決めた場所(自宅など)で、宿泊はできません。

主な援助内容は、通院やリフレッシュ時の預かり、学童保育やお迎えの送迎、登校前の預かり・送迎などです。

詳細については、チラシやご利用の手引きをご覧ください。
ユーザー

八郎潟町にも、子育てを応援してくれる心強い仕組みができるんですね。仕事や自分の時間も大切にしたいけれど、なかなか頼れる人がいなくて…という方には、本当にありがたいサービスだと思います。特に、子どもの急な体調不良や、ちょっとしたリフレッシュの時間が必要な時に、安心して預けられる場所があるというのは、精神的な支えにもなりそうです。登録や面談も必要とのことですが、それだけ丁寧に対応してくださるということでしょうね。

そうですね。子育てって、一人で抱え込むにはあまりにも大変なことが多いですから、こういう助け合いの場があるのは本当に心強いと思います。ちょっとした隙間時間でも、誰かに頼れるっていうだけで、気持ちに余裕が生まれますもんね。実質500円で利用できるっていうのも、利用しやすい価格設定でありがたい限りです。事業開始が楽しみですね。

ユーザー