山梨県 南アルプス市 公開日: 2025年10月01日
南アルプスユネスコエコパーク、登録更新決定!10年間の自然保護と地域振興の実績を評価
2025年9月27日、中国・杭州で開催された「第37回MAB計画国際調整理事会」において、南アルプスユネスコエコパークの登録更新が正式に決定されました。
山梨・静岡・長野の3県にまたがるこのエコパークは、3,000m級の高峰と多様な生態系、希少な高山植物や固有種のライチョウの生息地として、生物多様性の豊かさが評価されてきました。
2014年の初認定以来、構成10市町村は環境教育や持続可能な観光を通じて、自然保護と地域振興の両立に努めてきました。
登録10周年を迎え、エコパーク管理運営協議会は、過去10年間の自然環境の変遷、事業活動、今後の展望などをまとめた定期報告書をユネスコへ提出。厳格な審査の結果、基準を満たしていると判断され、今回の登録更新に至りました。
今後も、エコパークの価値向上と理念推進のため、地域住民と協働した事業展開が進められます。
なお、登録10周年を記念し、南アルプス市では小中学生にも分かりやすい記念動画を作成しています。
山梨・静岡・長野の3県にまたがるこのエコパークは、3,000m級の高峰と多様な生態系、希少な高山植物や固有種のライチョウの生息地として、生物多様性の豊かさが評価されてきました。
2014年の初認定以来、構成10市町村は環境教育や持続可能な観光を通じて、自然保護と地域振興の両立に努めてきました。
登録10周年を迎え、エコパーク管理運営協議会は、過去10年間の自然環境の変遷、事業活動、今後の展望などをまとめた定期報告書をユネスコへ提出。厳格な審査の結果、基準を満たしていると判断され、今回の登録更新に至りました。
今後も、エコパークの価値向上と理念推進のため、地域住民と協働した事業展開が進められます。
なお、登録10周年を記念し、南アルプス市では小中学生にも分かりやすい記念動画を作成しています。

南アルプスのエコパーク、登録更新おめでとうございます!自然の豊かさと、それを守りながら地域も発展させていく取り組み、本当に素晴らしいですね。特に、10年間ずっと努力を続けてきたことが認められたのは、関係者の方々の情熱の賜物だと思います。生物多様性の宝庫である南アルプスが、これからもずっと守られていくことを願っています。
お、南アルプスのエコパークの話、僕も気になっていましたよ。登録更新、本当によかったですね。あの辺りの自然って、本当に特別感がありますもんね。希少な鳥とか高山植物とか、そういうものを大切にしながら、地域の人たちも豊かになっていくっていうのは、理想的な形だなあと感じます。記念動画も、子供たちが自然の素晴らしさを知るきっかけになりそうで、いいですね。
