香川県 高松市  公開日: 2025年10月01日

文豪・菊池寛の知られざる「逆転の発想」!芥川賞・直木賞誕生秘話に迫る

NHK Eテレ「知恵泉」では、文豪・菊池寛の生涯に迫ります。

作家志望時代、友人・芥川龍之介からの酷評や新聞記者としての苦悩を乗り越えた菊池寛。
彼は自身の嫉妬心を逆手に取った作品で才能を開花させます。

さらに、斬新な女性像を描いた「真珠夫人」で大衆の心をつかみ、新人作家育成のため雑誌を創刊。
「ゴシップ」「座談会」など、硬派と軟派を巧みに使い分けた秀逸なアイデアで、文学界に新たな風を吹き込みました。

芥川賞・直木賞の誕生にも深く関わった菊池寛の、知られざる「逆転の発想」とは?
作家・門井慶喜氏、エッセイスト・犬山紙子氏をゲストに、その偉業を紐解きます。

放送は2025年10月7日(火)22:00~Eテレにて。再放送、オンデマンド配信もあります。
ユーザー

菊池寛って、ただの文豪かと思ってたけど、嫉妬心を逆手に取ったり、ゴシップとか座談会で文学界に風を吹かせたり、発想がすごく現代的で面白い!真珠夫人で大衆を掴んだり、新人育成のために雑誌を創刊したり、ビジネスの視点も持ってたなんて、知らなかった一面がたくさんあって、すごく刺激を受けたな。芥川賞・直木賞の誕生にも関わってたなんて、文学界への貢献も計り知れないんだね。逆転の発想、私も見習いたいな。

なるほど、菊池寛さんの意外な一面に触れられたんですね。発想の転換とか、時代を先取りするような感覚は、今でも通用するものが多いのかもしれませんね。真珠夫人、一度読んでみたくなりました。文学界に新しい風を吹き込んだって、まさに革新者だったんですね。逆転の発想、私も見習いたいな、なんて思いましたよ。

ユーザー