熊本県 南関町 公開日: 2025年10月01日
南関町、学校と地域が「Society5.0」を見据え連携強化!
南関町の小・中学校では、学校運営協議会が設置されて9年目となります。
令和3年度からは、地域学校協働活動(学校応援団)と一体的に推進するため、両組織の会議を合同で実施しています。
本年度第1回目の合同会議は6月9日(月曜日)に交流センターで開催されました。
会議では、「Society5.0を生きる人や町づくり」や「南関町学校教育基本方針」をテーマに、学校、家庭、地域、子ども、行政の五者が連携し、課題の特定だけでなく、その解決に向けた具体的な活動を進めていく方針が確認されました。
令和3年度からは、地域学校協働活動(学校応援団)と一体的に推進するため、両組織の会議を合同で実施しています。
本年度第1回目の合同会議は6月9日(月曜日)に交流センターで開催されました。
会議では、「Society5.0を生きる人や町づくり」や「南関町学校教育基本方針」をテーマに、学校、家庭、地域、子ども、行政の五者が連携し、課題の特定だけでなく、その解決に向けた具体的な活動を進めていく方針が確認されました。

南関町の学校運営協議会と地域学校協働活動が合同で会議を開いたんですね。Society5.0時代を見据えた町づくりや教育について、学校、家庭、地域、子ども、行政が連携して具体的な解決策を見出していくという姿勢は、とても頼もしいと感じます。未来を担う子どもたちのために、地域全体で支える仕組みが着実に進んでいるのは素晴らしいことですね。
おっしゃる通りですね。子どもたちの未来のために、地域全体で力を合わせようという気持ちが伝わってきます。合同会議で具体的な活動方針が確認されたとのこと、これからどんな取り組みが生まれてくるのか、私も楽しみにしています。
