宮崎県 延岡市 公開日: 2025年10月01日
【延岡市民必見!】地域福祉計画づくりにあなたの声を生かしませんか?懇話会委員募集!
延岡市では、2025年度に「第5期延岡市地域福祉計画及び第6次延岡市地域福祉活動計画」を策定します。
この計画策定にあたり、市民の意見を広く聴取し、審議するための「延岡市地域福祉懇話会」が設置されます。
この度、市民代表として懇話会委員を2名募集します。
応募資格は、延岡市に在住する18歳以上で地域福祉に関心があり、懇話会に出席可能な方です。
委員の任期は2年間で、懇話会は2025年11月から2026年3月にかけて2~3回程度開催される予定です。
応募方法は、所定の応募用紙に必要事項と「地域福祉について」をテーマにした作文を記入し、持参、郵送、または電子メールで提出してください。
作文テーマの例としては、「人と人がつながる地域づくり」など、地域福祉に関する内容であれば自由です。
応募用紙は、総合福祉課窓口またはホームページからダウンロードできます。
募集期間は、2025年10月1日から10月22日まで(当日消印有効)です。
審査は書類審査と面接で行われます。
申し込み・問い合わせは、延岡市総合福祉課(電話:22-7016、E-mail: [email protected] )まで。
あなたの声で、より良い地域福祉を一緒に作りませんか?
この計画策定にあたり、市民の意見を広く聴取し、審議するための「延岡市地域福祉懇話会」が設置されます。
この度、市民代表として懇話会委員を2名募集します。
応募資格は、延岡市に在住する18歳以上で地域福祉に関心があり、懇話会に出席可能な方です。
委員の任期は2年間で、懇話会は2025年11月から2026年3月にかけて2~3回程度開催される予定です。
応募方法は、所定の応募用紙に必要事項と「地域福祉について」をテーマにした作文を記入し、持参、郵送、または電子メールで提出してください。
作文テーマの例としては、「人と人がつながる地域づくり」など、地域福祉に関する内容であれば自由です。
応募用紙は、総合福祉課窓口またはホームページからダウンロードできます。
募集期間は、2025年10月1日から10月22日まで(当日消印有効)です。
審査は書類審査と面接で行われます。
申し込み・問い合わせは、延岡市総合福祉課(電話:22-7016、E-mail: [email protected] )まで。
あなたの声で、より良い地域福祉を一緒に作りませんか?

地域福祉って、普段あまり意識しないけれど、改めて考えるとすごく大切なことですよね。人とのつながりが希薄になっている現代だからこそ、こういう計画がきちんと立てられるのは心強いです。作文で自分の考えを伝えられる機会があるのは、市民の声がちゃんと届くんだなっていう期待感につながりますね。私も、もっと温かい地域になっていくために、何かできることないかなって考えてしまいます。
そうなんですよね。地域福祉って、自分とは関係ないように思えても、実は日々の暮らしに直結していることなんだなって、この記事を読んで改めて感じました。作文で意見を求められるというのは、確かに市民の思いを形にする良い機会ですよね。温かい地域、本当にそうありたいものです。
