大阪府 岸和田市  公開日: 2025年10月01日

家族を失った悲しみ、そして未来へ~犯罪被害者家族のリアルな声を聞く~

岸和田市では、人権問題専門講座として「犯罪被害者とその家族の人権」をテーマに開催します。

講師には、2021年の大阪心療内科放火事件でご家族を亡くされた伸子さんと、大阪保護観察所職員の福西さんをお招きします。

伸子さんからは、犯罪被害者家族としての当時の思いや、その後の生活についてお話しいただきます。福西さんからは、大阪保護観察所での取り組みについてご紹介します。

犯罪被害者とその家族、そして加害者の人権について共に考える機会です。

開催日時:11月12日(水) 午後2時~4時
会場:opsol福祉総合センター 3階 大会議室
定員:70名(申込先着順)
申込締切:11月11日(火)
※保育(要申込)、手話通訳(要申込)もあります。

申込方法:申込フォーム、電話、メール、Faxで人権・男女共同参画課へ。
ユーザー

このようなテーマの講座、とても大切だと感じます。犯罪被害者とそのご家族が抱える苦しみや、社会との関わりの中で直面するであろう困難について、生の声を聞かせていただける機会は、私たち一人ひとりの意識を変えるきっかけになるのではないでしょうか。加害者の人権についても共に考えるという姿勢は、より深く、多角的に問題の本質に触れることができる貴重な機会だと思います。

そうですね。事件の報道だけでは分からない、被害に遭われた方々の本当の思いや、その後の日々がどういったものなのか、直接お話を聞けるのは本当に貴重な機会だと思います。犯罪被害者の方々だけでなく、ご家族の方々の苦悩も計り知れないでしょうし、そういう方々への支援のあり方や、社会全体でどう向き合っていくべきか、深く考えさせられそうです。加害者側のことまで含めて考えるというのは、確かに、より広い視野で物事を捉えることにつながりそうで、興味深いですね。

ユーザー