大阪府 岸和田市 公開日: 2025年10月01日
【参加者募集】感動の名曲「群青」「祈ってもいいだろうか」を歌おう!松尾卓郎氏が教えるコーラスワークショップ
岸和田市では、令和7年度3館合同事業として「合唱やろうぜ in Kishiwada 松尾卓郎のコーラスワークショップ」の参加者を募集します。
このワークショップでは、東日本大震災を背景にした合唱曲「群青」や、コロナ禍で生まれた「祈ってもいいだろうか」といった心に響く楽曲を、合唱指揮者の松尾卓郎氏が楽曲の魅力を紐解きながら、参加者と共に合唱の素晴らしさを体験します。
開催日時は2025年12月20日(土)13時30分から16時まで、場所は岸和田製鋼マドカホールです。対象は中学生以上で、聴講のみも可能です。参加費は無料ですが、定員は200名です。
参加には、事前に「群青」と「祈ってもいいだろうか」の楽譜(コピー譜不可)が必要です。ただし、18歳以下の方は無料で楽譜が用意されます(希望者は11月9日(日)までにお申し込みください)。
ワークショップでは、声と耳を育てるウォーミングアップから始まり、「祈ってもいいだろうか」、「群青」の合唱練習を行います。
申し込みは10月7日(火)10時から開始し、12月12日(金)まで受け付けています。申し込みは、申込フォームまたは電話(072-443-3800)にて。
この事業は、岸和田市立の3つの文化施設(マドカホール、自泉会館、浪切ホール)が合同で実施し、岸和田市の文化振興を目指しています。
このワークショップでは、東日本大震災を背景にした合唱曲「群青」や、コロナ禍で生まれた「祈ってもいいだろうか」といった心に響く楽曲を、合唱指揮者の松尾卓郎氏が楽曲の魅力を紐解きながら、参加者と共に合唱の素晴らしさを体験します。
開催日時は2025年12月20日(土)13時30分から16時まで、場所は岸和田製鋼マドカホールです。対象は中学生以上で、聴講のみも可能です。参加費は無料ですが、定員は200名です。
参加には、事前に「群青」と「祈ってもいいだろうか」の楽譜(コピー譜不可)が必要です。ただし、18歳以下の方は無料で楽譜が用意されます(希望者は11月9日(日)までにお申し込みください)。
ワークショップでは、声と耳を育てるウォーミングアップから始まり、「祈ってもいいだろうか」、「群青」の合唱練習を行います。
申し込みは10月7日(火)10時から開始し、12月12日(金)まで受け付けています。申し込みは、申込フォームまたは電話(072-443-3800)にて。
この事業は、岸和田市立の3つの文化施設(マドカホール、自泉会館、浪切ホール)が合同で実施し、岸和田市の文化振興を目指しています。

岸和田市で合唱ワークショップが開催されるんですね!「群青」や「祈ってもいいだろうか」といった、メッセージ性の強い楽曲を松尾さんの指導で歌えるなんて、とても魅力的です。音楽を通して、被災地への思いやコロナ禍での心情に触れることで、参加者一人ひとりが何かを感じ、深められる時間になりそうですね。無料なのも嬉しい限りです。
なるほど、合唱ワークショップですか。メッセージ性の強い曲を歌うことで、参加者の方々が何かを感じてくださるのは、企画としても嬉しいことでしょうね。私も音楽には人の心を動かす力があると感じています。無料ですし、興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
