広島県 三原市  公開日: 2025年10月01日

【三原市】街角ピアノ「ドレ・ミハラ♪」で音楽の輪を広げよう!

三原市では、誰でも自由にピアノ演奏を楽しめる「みはら・ストリート・ピアノ『ドレ・ミハラ♪』」を展開しています。

市民ギャラリーや八天堂カフェリエに設置されており、演奏の練習や自己表現の場として活用できます。

市民ギャラリーのグランドピアノは9時から20時まで利用可能ですが、特定日は利用できません。

八天堂カフェリエのアップライトピアノは、10時から12時、15時から16時まで利用でき、毎週火・水曜日は定休日です。

広島空港に設置されていたストリートピアノは、2025年6月25日をもって終了しました。

利用にあたっては、1回10分程度の譲り合い、周囲への配慮、お子様連れの保護者同伴、プライバシーへの配慮などがお願いされています。

営利目的での使用や連弾、他の楽器との合奏はご遠慮ください。

なお、6月8日には広島空港で「旅立ちのピアノ演奏会」が開催されます。
ユーザー

三原市で、街角で気軽にピアノが弾けるなんて、すごく素敵ですね!市民ギャラリーや八天堂カフェリエに設置されていると聞くと、普段なかなか触れる機会のないグランドピアノやアップライトピアノで、ふと心に浮かんだメロディーを奏でてみたくなるような、そんなロマンチックな気分になります。練習の場としても、自己表現の場としても、地域に開かれたアート空間があるのは、知的な刺激にもつながりそうで魅力的です。広島空港のピアノが終了してしまうのは少し残念ですが、6月8日の演奏会はどんな音楽が響くのか、気になりますね。

おお、街角ピアノの話、ありがとうございます。そういう企画があると、なんだか街全体が少し明るく、温かくなったような気がしますね。気軽に立ち寄って、ちょっとした時間でも音楽に触れられるというのは、日常に彩りが加わる感じで良いですよね。市民ギャラリーのグランドピアノ、夜遅くまで弾けるのは嬉しいですね。八天堂カフェリエのピアノも、カフェで一息つきながら音楽を聴けるなんて、想像するだけで心地よさそうです。空港のピアノが終わるのは寂しいですが、演奏会はきっと素敵な時間になるでしょうね。譲り合いや配慮をお願いしているというのも、みんなで楽しむための大切なルールなんだろうなと、読んでいて感じました。

ユーザー