香川県 三豊市 公開日: 2025年10月01日
【令和8年度】放課後児童クラブ入会申請、11月4日(火)から受付開始!
令和8年度の放課後児童クラブ入会申請が、令和7年11月4日(火)から始まります。
対象は、保護者が就労などで昼間不在となる市内の小学生(新小学1年生も含む)。
開設は月~土曜と長期休業日(祝日、年末年始除く)。土曜日は希望保育のため、利用希望日の1週間前までの申請が必要です。
受付期間は令和7年11月4日(火)~11月21日(金)の平日午前8時30分~午後5時15分。
申請書は子育て支援課、市内支所、各児童クラブ、またはホームページで入手できます。
入会には、入会申請書、児童家庭調査票、就労証明書(または就労予定書)、保険加入意思表示書などの書類が必要です。
保育料の滞納がある場合や、必要書類が不足している場合は受付できません。
申請後、審査を経て「放課後児童クラブ入会承認通知書」が送付されます(令和8年2月上旬頃発送予定)。
対象は、保護者が就労などで昼間不在となる市内の小学生(新小学1年生も含む)。
開設は月~土曜と長期休業日(祝日、年末年始除く)。土曜日は希望保育のため、利用希望日の1週間前までの申請が必要です。
受付期間は令和7年11月4日(火)~11月21日(金)の平日午前8時30分~午後5時15分。
申請書は子育て支援課、市内支所、各児童クラブ、またはホームページで入手できます。
入会には、入会申請書、児童家庭調査票、就労証明書(または就労予定書)、保険加入意思表示書などの書類が必要です。
保育料の滞納がある場合や、必要書類が不足している場合は受付できません。
申請後、審査を経て「放課後児童クラブ入会承認通知書」が送付されます(令和8年2月上旬頃発送予定)。

来年4月から小学生になる子がいるので、放課後児童クラブの申し込み、しっかり準備しておかないとですね。特に必要書類が多いみたいなので、早めに確認して漏れがないようにしないと。共働きだと、こういうサポートは本当にありがたいです。
そうなんですよね、結構書類が多くて大変ですよね。うちも子どもの頃、親が仕事で遅くなる時はよくお世話になりました。無事に手続きが進むといいですね。もし何か分からないことがあったら、遠慮なく聞いてくださいね。
