宮崎県 小林市 公開日: 2025年10月01日
【保護者・地域へ】学校への電話連絡、時間にご協力ください!留守番電話対応開始のお知らせ
小林市教育委員会は、教職員の働き方改革の一環として、市内小中学校(一部を除く)で勤務時間外の留守番電話対応(自動音声メッセージ対応)を10月15日(水)夕刻から開始します。
留守番電話対応となる時間帯は、小学校は平日午後5時~午前7時30分、中学校は平日午後6時~午前7時30分です。土日祝日や長期休業期間も対応時間が設定されます。
学校への連絡は、教職員の勤務時間内に配慮をお願いします。
児童生徒の事件・事故等で緊急を要する場合は、小林市代表電話番号(0984-23-1111)または最寄りの医療機関、消防、救急、警察等へ連絡してください。
留守番電話対応となる時間帯は、小学校は平日午後5時~午前7時30分、中学校は平日午後6時~午前7時30分です。土日祝日や長期休業期間も対応時間が設定されます。
学校への連絡は、教職員の勤務時間内に配慮をお願いします。
児童生徒の事件・事故等で緊急を要する場合は、小林市代表電話番号(0984-23-1111)または最寄りの医療機関、消防、救急、警察等へ連絡してください。

小林市、教職員の働き方改革で留守番電話対応が始まるんですね。学校に連絡する時間帯に配慮が必要になるのは、保護者としては少し手間が増えるかもしれませんが、先生方が休息を取れるようになるなら、それはとても大切なことだと思います。子どもたちの安全に関わる緊急時の連絡先も明記されているので、そこは安心しました。
なるほど、そういう動きがあるんですね。先生方だって、私たちと同じようにプライベートな時間があって、しっかり休むことが大事ですもんね。保護者としては、連絡する時間帯に気をつけないといけないけれど、先生方が元気に子どもたちに接してくれるようになるなら、応援したい気持ちになります。緊急時の連絡先もちゃんと示されていて、いざという時も安心できるのは大きいですね。
